トイレの照明、ホントは換気扇連動タイプにしたかったのですが 配線工事の段階で決めておかないと付かないんですね〜 結局、照明のみ人感センサーにして、換気扇は “遅れ停止スイッチ” と言うものを取り付けました。ナショナル・スイッチ ![]() ![]() 安価な割りにスイッチ内で、10秒〜30分まで時間設定が 出来て とても便利です。 電気関係は配線図決定と照明器具決定の時間差があったので、 位置がベストじゃなかったり、希望の器具が選択出来なかったり、 ちょいちょいポカやってます ^^; そして床暖房のメインパネル、バックライトが付かなくなりました −−; ![]() 最初から調子が悪く、触りもしないのに付いたり消えたり 監督が来たときは正常に戻ってみたり。。。 でも今は完全におちてしまった様子。 それと切り替えスイッチの配列。間違えではないんですが 逆にしてもらいたい箇所がありまして、直しに来てもらうよう お願いしました。 天井換気扇は、ダイニングと仕事部屋に設置したのですが 注文してた消音タイプが大きくて梁に干渉し、取り付けが困難と 言われました。何とかダイニングだけは無理して設置しましたが 事務所は代替品になってしまいました。 ![]() 反省点として、県民OP以外から選ぶときは 自分で仕様をプリントして 監督や職人に渡すべきでした。 もちろん、換気扇1つ分の代金は追加から差し引かれましたが、希望の 品物が付いてないんじゃ厳しいようですが、仕事としては×です。 監督には散々文句を言ったので もうスッキリしてるんですけどね^^ |
<< 前記事(2008/05/22) | ブログのトップへ | 後記事(2008/07/22) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
換気扇、いいじゃん〜♪なんていってリンク見たら5000円!却下です(ToT)うちも先日の記事のツタワンとか雨戸は設計士さんに全部コピーを渡しました。そしたら契約書類にも添付されました。これで間違いはないでしょう〜 |
あいくま URL 2008/05/26 12:47 |
遅れ停止スイッチかぁ!おりこうさんですね^^ |
にゃんこ 2008/05/26 17:32 |
松下は色々なスイッチ出してますよね。 |
よしぽん 2008/05/26 17:44 |
電気工事の行き違いが多いようですね! |
つむ 改め つむかあさん 2008/05/26 22:25 |
換気扇連動タイプってあるのですか。それで人感センサーつければトイレはノースイッチですね。 |
ボンヌママン 2008/05/26 22:28 |
スイッチひとつとっても色々とありますね。 |
なかざ 2008/05/27 08:45 |
◇あいくまさん こんにちは^^ |
笑神マッシュ 2008/05/27 12:17 |
◇にゃんこ先生 こんにちは^^ |
笑神マッシュ 2008/05/27 12:19 |
◇よしぽんさん こんにちは^^ |
笑神マッシュ 2008/05/27 12:21 |
◇つむかあさん こんにちは^^ |
笑神マッシュ 2008/05/27 12:22 |
◇ボンヌママンさん こんにちは^^ |
笑神マッシュ 2008/05/27 12:23 |
◇なかざさん こんにちは^^ |
笑神マッシュ 2008/05/27 12:23 |
トイレの換気扇連動、うちもそれにしたかったのですが、形があんまり好きじゃなくて結局人感センサーつきのダウンライトです。 |
fcfdfirstrie 2008/05/27 17:49 |
確かに形状が取って付けたようなセンサー |
笑神マッシュ 2008/05/27 18:19 |
<< 前記事(2008/05/22) | ブログのトップへ | 後記事(2008/07/22) >> |